
梅雨に入ったというのに、すこぶる天気のよかった先週の日曜、
お弁当をもって、ドライブに出掛けてみました。
今回はMINIではなく、ヨメのプジョー306にて出発。
ハンドルを握るのも、もちろんヨメです。
進路は東。信州方面へと向かいました。

そして、着いたところは御岳のふもと。
ここは、御岳ロープウェイの乗り場です。
目の前に聳え立つ御岳には、まだ、白く輝く雪がかなり残っています。

ロープウェイの鉄塔が林立する山の斜面は、
スキー場のゲレンデになっています。
眺めも最高だったので、ここでお弁当を広げようと思ったのですが…。
あたりには降り注ぐ日光を遮るものがなく、かなり暑い…。
こんな炎天下のもとでは、とてものんびりとすごせそうにありません。
かといって、森に入るのもためらわれます。

というわけで、別の場所に移動。
こちらは、太陽の丘公園という、大きな公園です。
ここには、頭上に日除け用の藤棚があるベンチがありました。

ここでお弁当を広げました。
シンプルなメニューですが、初夏の緑の中で食べるお弁当は、格別です。
腹ごしらえを終えたあとは、
木曽路にある、「赤沢自然休養林」というところに、行ってみることにしました。
赤沢自然休養林には、
かつて木曽路の山々を縫うように走っていた森林伐採用の鉄道が、
一部復元されているとのことです。
その列車は、見学客を乗せ、山の中を走っているといいます。
小さな列車が、深い森の中を走っている姿を想像すると、
なんだかワクワクしますね。
その赤沢自然休養林の模様は、また、次回に。
コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking