
8月になり、いよいよ、夏真っ盛りですネ。
天気がいい時などは、どこかに出掛けたくなってしまいます。
ですが、ここのところのガソリン高騰もあって、
我が家では、恒例の休日ドライブも、すっかり減ってしまいました。
まあ、この時期、MINIで出掛けるとものすごく暑い、
ということもあるんですが…。
とはいうものの、先日、近場ですが、ちょっとクルマで出掛けてみました。
といっても、今回のドライブは、MINIではなく、
ヨメさんのプジョーで、出掛けてみました。
(運転もヨメ担当です)
今回の行き先は「高根村」という山村です。
もっとも、この村は、現在、平成の大合併により飛騨高山に編入され、
高山市高根町という名称になりました。
が、同じ高山市といえども、旧高山市から高根町までは、
クルマでも1時間はかかるのです。
(しかも、道中、車輛のすれ違いが困難な細い山道もあります)

もっとも、近年は、
道路の整備が進み、快適なドライブが楽しめるようになりました。
しかも道は、右に左にカーブしており、クルマを操るのには、
なかなか楽しい環境となっています。

そして、途中の「道の駅」に立ち寄ります。
ここで、高根コーンと呼ばれる、地元産のとうもろこしを発見!!。
この高根コーンは、おいしいと評判なのです。
ですが、その値段は、一本260円。
けっこう高いですね。ちょっとびっくりです。
でも、せっかくここまできたのだから、ということで、
2本、ゲットすることにしました。

道の駅を出た後も、山道をドライブ。
細道や急カーブが連続する道ですが、ドライブには最適です。
景色も変化があり、飽きません。
こうして、長野県に入り、マイアというスキー場に行ってみました。
ですが、ここで、急激に天候が悪化。
ゲレンデをのんびり散策したいと思っていたのですが、あえなく断念。
結局、これ以上足を伸ばすこともなく、帰宅しました。

その夜、買ってきた高根コーンを茹でてみました。
で、肝心の味ですが…。
もう、実がプリプリで、すごく甘みがあり、ホントにおいしいです。
さすが、1本260円もするだけあります。
こうして、2本の高根コーンは、
私たち夫婦のおなかのなかに消えていったのでした。
コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking