
さて、いよいよ今日は大晦日です。
クリスマス頃までは、ほとんど雪もなく、雪国であるここ飛騨高山では、
およそ年末らしくない状態でしたが、やはりというべきか、
年の瀬を前にして、あたりは、すっかり銀世界となりました。
それにしても、クリスマス以後、
もうちょっと、ブログに記事をアップできるかな、と、
思っていたんですが、今年は、我が家にしては珍しく、
キチンと大掃除をしたために、そのぶん、ブログ更新は滞ってしまいました。
そして気づけば、すでに大晦日、ということになってしまいました。
というわけで、2008年最後の日に、今年一年を振り返って見ることにしました。
(こういう記事は、毎年、恒例ですネ)

まず、今年の春の思い出で、とても印象深いのは、
スマートITコンテストのプレゼンのため、東京の恵比寿に行ったことです。
このプレゼンは、ホントに緊張しました。
ですが、優秀賞をいただくことができ、ほんとうに、うれしく思いました。
この受賞は、今年いちばんの思い出かもしれません。

そういえば、この春、我が家では、たらの芽を穫ることに血道を上げていました。
そのために、近くの山々に、けっこう入ったりしました。
(こんなことがすぐできるのも、田舎暮らしのいいところですネ)
それにしても、たらの芽の天ぷらはほんとうに、おいしいです。
来年の春にも、ぜひ、このたらの芽の天ぷらを、あじわいたいものです。

そして、入籍記念日の7月1日には、
かねてから行きたいと思っていた、戸隠神社へ行ってきました。
この日は、絶好の好天に恵まれ、まさにドライブ日和。
白馬経由で戸隠に向かったのですが、この道のりは、さすがに遠いものでした。

ですが、それだけの道のりを経ても、戸隠神社は行く価値のある場所でした。
参道の杉の並木は、ほんとうに素晴らしい眺めです。
この秋に、できれば、もう一度、戸隠に行きたい、と、思っていましたが、
結局、行かずじまいとなってしまいました。
来年は、ぜひ、また、行きたいと思っています。

八月の終わりには、福井市美術館、金沢21世紀美術館を、
一日のうちに、はしごしました。
金沢21世紀美術館で行われていたロン・ミュエック展は、
強いインパクトを受けた、とても印象深い企画展でした。

そして、10月1日の結婚記念日には、恒例の旅行に。
今年は、福井県の美浜、小浜に旅しました。
このときも、好天に恵まれ、日本海の海の幸を、堪能してきました。
というわけで、一年はあっという間ですが、
こうして、振り返ってみると、いろいろなことがありました。
一年を振り返るとき、ブログというのは、自分のための備忘録として、
とても便利です。
ブログをつけていなければ、こうして、一年の思い出を、
つぶさに振り返ることは、出来ないと思います。
このブログをご覧いただいているみなさま、
今年一年、ありがとうございました。

コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking