
今日は大晦日。こちらの画像は、我が家の窓から見える、今日の光景です。
いまのところ、積雪量はさほどではなく、クルマの運転も支障なく行えますが、
このあと、寒波の襲来が予報されており、お正月期間中は、
ひょっとしたら、終日、雪になるかもしれません。
(そうならないことを、願うばかりですが…)
さて、いよいよ、2010年もあと数時間になりました。
この時期、いつも思うことですが、月日が経つのは、ほんとうに早いものです。
(年を重ねるごとに、その思いは、ますます強くなっていくようです)
というわけで、当ブログの、今年最後の記事として、
この一年を、名残惜しみつつ、振り返ってみることにしました。
まず、今年の、いちばんの思い出というと、
結婚(入籍)記念日である7月1日に行った、
二泊三日の金沢旅行でしょうか…。

この時は、金沢の街を、すべて徒歩行軍で観光するという、
離れ業(?)をやってのけました。
ホテルは金沢駅のすぐそばにとったのですが、そこから、
にし茶屋街、兼六園、武家屋敷群、ひがし茶屋街、といった、
金沢市の主要な名所を、歩いて、ほぼくまなく回りました。
(ただ、忍者寺だけは、すぐそばまで行きつつ、
時間が遅くなってしまったため、辿り着けませんでした)
最終日の三日目こそ、雨に祟られましたが、
そのまえの二日間は、梅雨時にもかかわらず、
天候にも恵まれ、傘も持たずに、終日、歩くことができました。

金沢という街は、市内のそこかしこに、名所が点在しているので、
交通機関を利用してしまうと、そういった箇所を、
飛ばしてしまうかもしれません。
ですが、徒歩であれば、じっくりと各所を見て回ることができ、
また、街の雰囲気や空気も、存分に味わうことができます。
結婚して以来、いろいろなところに旅行に行きましたが、
この金沢旅行は、そのなかでも、ベストといっていいほど、楽しく有意義でした。

そういえば、この旅行のあとも、ドライブがてら、金沢城へと行きましたね。
ただ、このときは、猛暑真っ盛りの時期で、城趾公園を歩いて巡るさいは、
もうヘロヘロになってしまいました。
(エアコンの効いた休憩所に入ると、もう、天国でした)
今年の猛暑は、ほんとうに記録的で、そんな時期の金沢城巡りは、
とてもたいへんでしたが、それでも、いま思えば、楽しい思い出です。

また、今年は、金沢の他にも、能登金剛や気多神社、七尾など、
北陸方面に、とてもよく行きました。
とくに、巌門の景色は、強く印象に残っています。
そして、今年の、我が家にとっての最大のイベントは、
なんといっても引っ越しです。
なにしろ、十年に渡って住んだマンションからの引っ越しということで、
荷物もことのほか多く、しかも、夏場の引っ越しだったために、
作業のたいへんさは、ひとしおでした。
引っ越しの距離はおよそ300m。
距離としては、わずかなものですから、
冷蔵庫などの重量物は、業者さんに運搬をお願いしたものの、
その他の荷物は、可能な限り自分たちで運びました。

そのさい、ヨメさんの実家で使っている軽トラックをお借りしたのですが、
この軽トラがなかったら、引っ越し作業は。
さらにもっとたいへんなものになったでしょう。
(この引っ越しのため、9月は、ブログの記事投稿がふたつのみという、
かなりさみしいことになってしまいました)
とにかく、昼間は汗だくになりながら作業し、
しかも、仕事は夜中までしなければならず、非常にしんどかったです。

新居は一戸建てのため、いままでにくらべ、なにかと気楽です。
そしていま、新居での最初の冬を、迎えていますが、
階下が駐車場になっているこの建物は、冷え込みが厳しく、
この先、さらに冷え込みが厳しくなることを思うと、少し心配にもなります。
とにかく、金沢旅行と、事務所兼自宅の引っ越し、というこのふたつが、
今年のなかで、とくに印象的な出来事です。
さて、いろいろなことがあった2010年も、いよいよ残りわずか…。
みなさま、よいお年をお迎えください。
コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking