
いよいよ、2015年も終わりです。
というわけで、当ブログ恒例の、一年の振り返りを、
いつものように、今回も行なってみることにしました。
我が家にとって、今年の最も重要な出来事は、
飛騨高山から岐阜市への事務所移転だったわけですが、
そんなことがあったせいでしょうか、今年一年は、いま振り返って考えてみると、
とても長い一年だったように思います。
いままで『年を経るに従って時間が短く感じられる…』などと、
当ブログでも何回か書いてきましたが、
今年は、それがまったくあてはまらなかったなあ、と、感じています。
というわけで、移転の話はまたあとでするとして、
まずは、今年の最初に遡って、思い出深い出来事などを、
順を追って紹介していきたいと思います。
まず最初に思いだされるのが、2月に行った、浜名湖、鷲津への小旅行です。
このときは、浜名湖の航空自衛隊広報施設『エアパーク』に、
行ってみたりしました。

ここでさまざまな飛行機を見学したり、また、
案内の方に写真を撮ってもらったりと、とても楽しく過ごしました。
ですが、このエアパークに行ったことが、
今年のことだとは、とても思えません。
なんだか、もっともっと前の出来事のように感じてしまいます。
その思いはヨメも同じなようで、ふたりで、今年一年は長かったね、などと、
いま、よく話したりしています。

そういえば、今年は、長野市にある善光寺の御開帳だったんですね。
これも、なぜだかずっと昔のような気がして、
とても今年のことのようには思えません。
それにしても、岐阜市にいるいま、長野市はとても遠くなってしまいました。
それがたいへん残念に思ってしまいます。
長野県って、ドライブには、ほんとうに最適の場所で、また、
北の長野市や戸隠神社、中部の美ヶ原やビーナスライン、
南には遠野などがあって、見どころもいっぱいです。
今後、飛騨高山に帰ったおりに、また、長野方面にも、
足を伸ばしたいと思うばかりです。

GWには、近江の浅井長政の居城『小谷城跡』にも行ってみました。
ガイドさんの説明を聞きながら、当時の小谷城に思いを馳せつつの、
小登山となりました。
しかも、この帰りには、関ヶ原古戦場の、
石田三成の陣『笹尾山』に寄ってみたりもしました。

そして、夏には、先にも述べたように、今年最大の出来事である、
岐阜市への事務所移転を行ないました。
不動産探しから荷造り、移転案内の送付など、ホントにたいへんでした。
しかも、引っ越し後は、どういうわけか仕事が滞ってしまい、
まったくヒマになってしまいました。
こんなことは、いままでなかったかもしれません。
新しい土地に来て、また、さまざまな面で、
また一から築いていかなくてはならない、ということなのだと思います。

が、今年も残すところわずかとなったところで、
京都や大阪に出張に行くこととなり、飛騨高山に住んでいれば無理だったことが、
ようやく、できるようになりました。
今後も、このように、遠方に出掛けることも多くなるかなと思っています。
というわけで、2015年は、私にとって、
いろいろたいへんなことがあったにもかかわらず、
実りはとても少ない、かなりキビシい年となってしまいました。
来年もまた、実り多いというわけにはいかないかもしれませんが、
この岐阜市を拠点として、奮励努力していかなければと、思う次第です。
また、本ブログを見てくださっている方々、
今年もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
また来年も、さまざまな出来事などを綴っていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking