俺のロボ展フライヤー表面

先月も当ブログでご紹介をさせていただいた、ゆけ!! 俺のロボ展 : 〜ジパング編〜 が、
いよいよ10月1日より、東京渋谷の東急ハンズで開催されます。
本来であれば、昨年2020年に開催予定でしたが、新型コロナウイルス蔓延のため、
一年間延期となり、この秋、満を持しての開催となりました。

なにしろ、私もロボ好きですので、前回に引き続き、
こうしたエキシビションに参加させていただけるのは、
ほんとうにもう、たいへん光栄の至りです。

ゆけ!! 俺のロボ展 : 〜ジパング編〜 : 開催決定!!
10月1日から10月27日まで、渋谷東急ハンズで開催!!

● 会場:東急ハンズ渋谷店 7F 元ハンズカフェフロア
● 会期:2021年(令和3年)10月1日(金)~27日(水)

GO!! MY ROBOT EXHIBITION VOL.4
RETRO AND MODERN IMAGENED THE FUTURE

なにしろ、今回のテーマはジパングということで、なにかしら、日本にちなんだロボ、
というかたちで、総勢21名のクリエイターの作品が展示されることとなります。

前回同様、平面作品、立体作品、ともに展示され、また、販売も行われます。
すでに、東急ハンズ渋谷店のサイトでも、告知がされておりますので、
そちらもまた、ご覧いただけると、さいわいに存じます。

○ ゆけ!! 俺のロボ展 : 〜ジパング編〜 の情報はコチラ。東急ハンズ渋谷店 ~

この告知を見ているだけで、もうワクワクしてきますね。
ただコロナウイルス感染を防ぐために、グッズエリアの入場制限を行なっています。
デジタル入場券の配布が行われるそうなので、くわしくは、上記サイトを、ぜひ、
ご覧いただければと思っています。

俺のロボ展フライヤー裏面

フライヤーも完成し、また、会場では、ガイドブックの販売もされるそうですので、
興味をお持ちの方は、ぜひ、会場で、手に取っていただけたらと思っております。

私は遠方ゆえ、在廊等はできませんが、できるだけ多くの方に、
見ていただけたらと思っております。
コロナ禍のなか、こうしてロボ展が開催できることを、出品者のひとりとして、
とてもうれしく思っています。
(ちなみに、作品は、宅急便さんにて、すでにお送りしました)

詳細な情報は、当ブログで、追ってお知らせしたいと思いますので、
ぜひ、ご期待ください。


コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking

まもなく富山市へ

来月(2021年10月)は、早いものでMINIの車検が満期を迎えます。
というわけで、今回は、いつもお世話になっている、
富山市にあるMINI専門店さんまで、MINIで車検の旅に出ることにしました。
折しも、コロナ禍で、県をまたぐ移動の自粛が叫ばれていますが、
ここ何年も、MINIの車検と整備は、この専門店さんにお願いをしていますので、
やむにやまれぬ必要な移動ということで、富山まで、県境を超えて行くこととなりました。

もっとも、コロナ禍になってから、もう、ほんとうに、MINIに乗っていません。
走行距離もガクッと減ってしまいましたし、仕事も凹んでしまいましたので、
金銭的にも余裕がなく、お出かけもほとんどままならないという感じです。
前回の車検があって、その二ヶ月後くらいに、コロナウイルスが出回りましたので、
この丸二年、ほぼ乗ることがない感じです。
ですので、今回は、いくらか車検費用も安く上がるのかな、などと思ったりもしています。

車検の旅

いずれにしても、車検のためのロングドライブとなりました。
乗っていないとはいえ、いつものように、MINIは軽快に走りました。
ひさしぶりのドライブは、やはり楽しいものです。

実家の前で

というわけで、いったん実家のある飛騨高山まで行き、そこで一泊し、
翌日、富山に向け、出発しました。
洗車もしたい気持ちでしたが、そんなことをしていると遅くなってしまうので、
とりあえず、このまま出発しました。
(もっとも、充分きれいだとは思います)

道の駅りんりん

こちらは、途中で立ち寄った道の駅で撮影しました。
この日は、晴天とまでは行きませんでしたが、雨が降ることもなく、
無事、富山まで走ることができました。

ちなみに、いま、前回のオイル交換からちょうど半年が経過し、
オイル交換の時期になるのですが、この半年の走行距離は、
今回のロングドライブを含めたとしても、ほんとうにごくわずか。
(なにしろ当ブログでも、MINIのドライブ日記はホントに少なくなってしまいました)

しかし、さすがに半年も経つと、ほとんど走っていなくても、やはり、
オイル交換は欠かせないのかなと思っていました。
(前回のオイル交換も、走行距離がわずかにもかかわらず、行いましたし)
ところが、専門店のかたにお話を伺ったところ、それほど乗っていないのなら、
オイル交換のインターバルは、もっと長く取ってよいとのことでした。
というわけで、この秋のオイル交換は、来年春に持ち越すこととなりました。
専門家のかたからお墨付きを得られると、たいへん安心します。

ただ、グリスアップだけは、この機会に、しっかりと行ってもらうことにしました。

また、今回、私の勘違いで、ちょっと早めに車検に出すこととなってしまい、
MINIをお預けする期間が、一週間長くなってしましまいました。
台車もそのぶん長くお借りすることとなってしまい、専門店のかたには、
ご迷惑をかけてしましまいました。すみません。
今後は、このようなことがないよう、車検の切れる日付を、しっかりと、
チェックしておきたいと思います。

2021年のMINI1000

いずれにしても、車検が完了次第、また、MINIを引き取りに、
富山までいく予定です。
せっかくの機会ですが、なにしろコロナ禍ですので、そのまま速やかに、
帰ってきたいと思っています。

コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking

MINICM0. TB0 TOP▲