K's BAR(Kentaro's BLOG)
田舎暮らしイラストレーターの日常
  • « prev
  • 2023.04/
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
  • 5.
  • 6.
  • 7.
  • 8.
  • 9.
  • 10.
  • 11.
  • 12.
  • 13.
  • 14.
  • 15.
  • 16.
  • 17.
  • 18.
  • 19.
  • 20.
  • 21.
  • 22.
  • 23.
  • 24.
  • 25.
  • 26.
  • 27.
  • 28.
  • 29.
  • 30.
  • next »
  
│ HOME │
プロフィール

KEN.NOVA

Author:KEN.NOVA
野林 賢太郎
Nobayashi Kentaro

観光地で有名な飛騨高山(岐阜県高山市)で生まれ育ちました。地元の高山高校を卒業後、東京デザイナー学院名古屋校に進み、デザイン事務所や、エアブラシによる写真修正を行うレタッチスタジオなどに勤務。その後、フリーのイラストレーターとなり、現在に至っています。平成12年末より、故郷の飛騨高山に住んでいます。ART OFFICE WIT代表 (本名=野林健太郎)平成27年より拠点を岐阜市に移しました。

● 私のサイトはコチラです。
野林賢太郎 アートワークス

● メカイラストブログはコチラ。
K's hangar

● facebookページはコチラ。
illustrator Kentaro Nobayashi

● メールはコチラからどうぞ。
Mail Form

最近の記事
  • 承久の乱 古戦場へ (02/28)
  • ハヤカワ文庫『天国でまた会おう』 (02/24)
  • そしてミランダを殺す……、読みました。 (01/30)
  • RETRO POP MONSTERS巡回展 好評開催中! (01/21)
  • 2022年を振り返って…… (12/27)
  • タコム製 III号突撃砲 (12/21)
  • 巡回展、開催されます! (11/30)
  • さざれ石公園に行ってみた (11/27)
  • 秋の伊勢神宮 2022 (10/31)
  • 渋谷東急ハンズで開催「RETRO POP MONSTERS」 (10/13)
最近のコメント
  • KEN:次回の俺ロボ展に向けて…… (10/05)
  • Kay:次回の俺ロボ展に向けて…… (10/05)
  • KEN:土砂降りの奈良へ… (その1) (06/26)
  • omachi:土砂降りの奈良へ… (その1) (06/26)
  • KEN:司馬遼太郎『関ヶ原』読了 (08/22)
  • 若松若水:司馬遼太郎『関ヶ原』読了 (08/22)
  • KEN:雨のお伊勢参り (2) (10/05)
最近のトラックバック
  • ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/01 09:17) (01/01)
  • ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/11/20 08:48) (11/20)
  • ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/10/21 09:33) (10/21)
  • ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/09/10 09:05) (09/10)
  • ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/06/12 08:48) (06/12)
月別アーカイブ
  • 2023年02月 (2)
  • 2023年01月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年09月 (2)
  • 2022年08月 (2)
  • 2022年07月 (2)
  • 2022年06月 (2)
  • 2022年05月 (2)
  • 2022年04月 (2)
  • 2022年03月 (2)
  • 2022年02月 (2)
  • 2022年01月 (2)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年09月 (2)
  • 2021年08月 (2)
  • 2021年07月 (2)
  • 2021年06月 (2)
  • 2021年05月 (2)
  • 2021年04月 (2)
  • 2021年03月 (2)
  • 2021年02月 (2)
  • 2021年01月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年09月 (2)
  • 2020年08月 (2)
  • 2020年07月 (2)
  • 2020年06月 (2)
  • 2020年05月 (2)
  • 2020年04月 (2)
  • 2020年03月 (2)
  • 2020年02月 (2)
  • 2020年01月 (2)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年09月 (2)
  • 2019年08月 (2)
  • 2019年07月 (2)
  • 2019年06月 (2)
  • 2019年05月 (3)
  • 2019年04月 (2)
  • 2019年03月 (2)
  • 2019年02月 (2)
  • 2019年01月 (2)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年09月 (2)
  • 2018年08月 (2)
  • 2018年07月 (2)
  • 2018年06月 (2)
  • 2018年05月 (2)
  • 2018年04月 (2)
  • 2018年03月 (2)
  • 2018年02月 (2)
  • 2018年01月 (2)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年09月 (2)
  • 2017年08月 (2)
  • 2017年07月 (5)
  • 2017年06月 (4)
  • 2017年05月 (3)
  • 2017年04月 (3)
  • 2017年03月 (2)
  • 2017年02月 (2)
  • 2017年01月 (2)
  • 2016年12月 (6)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (6)
  • 2016年09月 (2)
  • 2016年08月 (3)
  • 2016年07月 (2)
  • 2016年06月 (2)
  • 2016年05月 (3)
  • 2016年04月 (3)
  • 2016年03月 (3)
  • 2016年02月 (2)
  • 2016年01月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年09月 (2)
  • 2015年08月 (2)
  • 2015年07月 (2)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (3)
  • 2015年04月 (2)
  • 2015年03月 (2)
  • 2015年02月 (2)
  • 2015年01月 (2)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (2)
  • 2014年09月 (3)
  • 2014年08月 (2)
  • 2014年07月 (2)
  • 2014年06月 (2)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (4)
  • 2014年03月 (2)
  • 2014年02月 (2)
  • 2014年01月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年09月 (2)
  • 2013年08月 (2)
  • 2013年07月 (2)
  • 2013年06月 (3)
  • 2013年05月 (3)
  • 2013年04月 (3)
  • 2013年03月 (2)
  • 2013年02月 (5)
  • 2013年01月 (2)
  • 2012年12月 (3)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (4)
  • 2012年09月 (2)
  • 2012年08月 (2)
  • 2012年07月 (4)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (2)
  • 2012年04月 (4)
  • 2012年03月 (3)
  • 2012年02月 (2)
  • 2012年01月 (3)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年09月 (3)
  • 2011年08月 (3)
  • 2011年07月 (7)
  • 2011年06月 (3)
  • 2011年05月 (5)
  • 2011年04月 (3)
  • 2011年03月 (2)
  • 2011年02月 (4)
  • 2011年01月 (4)
  • 2010年12月 (5)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (2)
  • 2010年08月 (4)
  • 2010年07月 (6)
  • 2010年06月 (4)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (6)
  • 2010年03月 (6)
  • 2010年02月 (4)
  • 2010年01月 (6)
  • 2009年12月 (10)
  • 2009年11月 (6)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年09月 (5)
  • 2009年08月 (4)
  • 2009年07月 (4)
  • 2009年06月 (6)
  • 2009年05月 (4)
  • 2009年04月 (7)
  • 2009年03月 (4)
  • 2009年02月 (9)
  • 2009年01月 (4)
  • 2008年12月 (10)
  • 2008年11月 (7)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年09月 (7)
  • 2008年08月 (6)
  • 2008年07月 (7)
  • 2008年06月 (4)
  • 2008年05月 (7)
  • 2008年04月 (4)
  • 2008年03月 (7)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (8)
  • 2007年12月 (9)
  • 2007年11月 (8)
  • 2007年10月 (6)
  • 2007年09月 (9)
  • 2007年08月 (5)
  • 2007年07月 (9)
  • 2007年06月 (7)
  • 2007年05月 (9)
  • 2007年04月 (12)
  • 2007年03月 (8)
  • 2007年02月 (7)
  • 2007年01月 (12)
  • 2006年12月 (7)
カテゴリー
  • 暮らし (111)
  • エキシビション (54)
  • トラベル (82)
  • お仕事 (52)
  • MINI (66)
  • イベント (36)
  • ドライブ (99)
  • 飛騨高山 (9)
  • お店情報 (14)
  • 模型 (18)
  • イラスト (20)
  • Shade 3D (4)
  • 歴史&旧跡 (39)
  • JAZZ (6)
  • Books & Movies (41)
  • 未分類 (17)
FC2カウンター

無料カウンター
フリーエリア
長野
旅行口コミ情報
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
  • 野林 賢太郎 アートワークス
  • k's hangar
  • K's STUDIO
  • よりきみのちょろりゴト
  • イラストで、いきましょう
  • Angle room of the highest floor
  • わがままねずみ
  • 娘と嫁とfiat500と…
  • 扶養される日常
  • ぽつりごと
  • もぐりんのブログ
  • 管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索


RSSフィード
  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
  
RSS // Admin
illustration by Kentaro Nobayashi.  // Template by icene
Powered by FC2ブログ