下呂の花火

毎年、クリスマスが近づく時期になると、
ここ飛騨地方屈指の温泉地である「下呂温泉」では、
花火ミュージカルと銘打たれたイベントが行われます。

この催しは、音楽にあわせて花火をうちあげるもので、
いまや、下呂温泉の冬の恒例行事として、広く定着しつつあります。

というわけで、去年に引き続き、今年も、このイベントに出掛けてみました。

いった日は22日。天候はあいにくの雨。
とはいえ、師走のこの時期、ここ飛騨地方で雨が降ることはまれで、
(たいてい、雪が降りますから)
花火には極めて不向きな空模様です。

ですが、下呂に到着すると、交通整理のガードマンが路上に立っており、
どうやら、花火ミュージカルは、予定通り開催されるようでした。

といういわけで、ガードマンの指示に従い、
臨時駐車場となっているグラウンドにクルマを乗入れたのですが、
なんと、ここは、降りしきる雨でドロドロ。
もう、クルマも、靴も、土色に染まってしまいました。

しかも、なんと、持って出たはずのデジカメがない。
忘れてきたのでしょうか…。もう、ガックリです。
(ですから、今回アップした花火画像は、去年のものです。スミマセン)

しかも、すでにもう、花火ははじまっており、
早足で会場となっている川面へと向かいました。
が、さいわいにも、道の途中で、ちょうどいいスポットを発見。
ホテルの敷地でしたが、なかなかの眺めです。

というわけで、今年も、冬の花火を堪能してきました。

冬の花火は、夏のそれとはまた違った趣があります。
白く濁る吐息の向こうに見るまばゆい光の放列は、
見る側を、凛とさせる気がします。

フィナーレは数限りない花火の連打。
曲はホルストの「木星」です。
乾いた大音響が、山に反響して、こだまのように聞こえてきました。

また、来年も、この花火を見に来なくては。
(ちなみに、デジカメは、家の玄関にころがってました)


コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking
関連記事
  
コメント
コメントする












 管理者にだけ表示を許可する?

トラックバック
トラックバックURL
→http://nobayashi.blog66.fc2.com/tb.php/104-1585da0c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)