ミニで行く位山1

正月も今日は2日目。
今日は、うちのヨメさんが働いている、
山の上のプチホテルまで、MINIでいってきました。

この山は、位山という名で、裾野の一角にはスキー場のゲレンデを擁しています。
昨年の12月から、まとまった雪はなく、スキー場も思うように営業できなかったようですが、
年も押し詰まった30日に至って、かなりの積雪量があり、
山は、一気にスキーシーズンへと突入しました。

そんな雪山にミニで行くのは、ちょっとワクワクするものです。

正月2日の宮村

自宅マンションを出ると、もう、道は真っ白!!。
いよいよ、新品のスタッドレスタイヤの真価が発揮されます。
試しに、ブレーキを踏んでみると、効きます、効きます。
さすが、ブリザック。
(とはいっても、慎重に運転しないと、イッテしまいます)

ドタ靴乗せて

で、雪の中を歩くための重装備。防雪用長靴ももっていきます。
私の地元では、この靴のことを、もっぱら、「ドタ靴」と、呼んでいます。
冬の必需品です。

位山の雪道1

そして、いよいよ、山道へ乗入れます。
カーブが続く雪道…。こんな道をミニで走っていると、なんだか、
モンテカルロラリーのような気分になります。
目の前の道が、モンテカルロラリー屈指の難所、チュリニ峠のように見えてきます。
(というのはおおげさですが)

ホワイトルンゼは真っ白

そして、位山にあるスキー場「モンデウス」に到着。
このスキー場のゲレンデのふもとにある、「ホワイトルンゼ」さんが、
ヨメの働いているプチホテル&レストランです。

ここは、一昨年の秋、私たちが、結婚式を挙げた場所でもあります。

いまは、降りしきる雪に、白く塗り込められていました。
さすがに、スキー場のふもとにあるレストランだけあって、
雪景色がよく似合います。

ルンゼのカレー

そして、ホワイトルンゼさんで、ヨメも交え、スタッフのみなさんとお食事。
私はカツカレーをいただきました。
白銀の世界を見渡しながら食べるカツカレー、とっても、おいしかったです。



コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking
関連記事
MINICM5. TB0 TOP▲
  
コメント

こちらへのコメントが遅くなってしまいました!

うわ~ん、折角ミニであの圧雪路を登ってきて頂いたのに
すっぽかしてしまい、申し訳ありませんでした(・ω・)ショボーン

そんな次男はすっかり元気になり、今日から幼稚園です(苦笑

夏休みには、何としてでもお会いしに行きたいと思います!
(子供が具合悪くなければ・・・)
makochin│URL│01/08 19:44│編集

あっ、まこちんさん、いらっしゃいませ~!!。
コメント、遅くなっちゃって、スミマセ~ン!。

じつは、ヨメの実家にいったら胃腸風邪にヤラレテしまい、
昨日まで、ふせってました。

そ、そ!、2日ですが、お会いすることができず、
とっても残念だったデス!!。
(ヨメも、残念がっていましたヨ)

でも、まこちんさん、夏には、
また、高山に帰ってこられるんですネ。

では、そのときに、お会いできることを、
いまから、楽しみにしていま~~す!!。

でもって、あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますデス。

KEN│URL│01/09 19:09│編集

KENさんも風邪?(ちなみにわたしは咳風邪です。泣)
大丈夫ですか?

カツカレーおいしそー♪^^)
ともい│URL│01/09 22:49│編集

ともいゆみさ~ん、コンバンハ~~!!。

そ~なんです、正月早々、胃腸風邪にヤラレマした。
ノロウイルスかタロウイルスらしいデス。
コレにやられると、も、たいへんです。
(おやすみなのに、病院に駆け込んでしまいマシタ)
でも、もうだいじょうぶですヨ。

でもって、なんと、ともいゆみさんもお風邪ですか!??。
ううっ、お互い、年明けから災難ですネ。

夜は暖かくして、ゆっく~り休んでクダサ~イ!!。
お大事にしてくださいネ!!。

ちなみに、カツカレー、おいちかったデス!!。
また、食べたい!。
KEN│URL│01/10 21:07│編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
││08/07 19:51│編集
コメントする












 管理者にだけ表示を許可する?

トラックバック
トラックバックURL
→http://nobayashi.blog66.fc2.com/tb.php/110-c0b4fd66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)