
月曜から、仕事が立て込んでいて、
なかなかブログが更新できませんでした。
(今夜も、ずっとShadeと格闘中です。トホホ)
…と、そんなことはさておき、先週の木曜から、うちのヨメさんは、
田植えの手伝いのため、岐阜県南西部にある実家に帰ってしまいました。
というわけで、久しぶりに、ひとりで過ごす週末となりました。
今回は、近場の、どこか眺めのいいところで、のんびり本でも読もうかと思い、
文庫本を持って出掛けました。
当初は、どこかの公園で、と、思っていましたが、
私の住む飛騨高山という街は、じつは、大きな公園がとても少ないところなのです。
市の中心からほど近い山の上に、城山公園というところがありますが、
規模が充分とはいえず、眺めも、さして特筆すべきものはありません。
というわけで、市街地を飛び出し、清見村(高山市清見町)へ。
適度にドライブも兼ね、一時間ほどドライブをして、
絶好の場所を見つけました。

コチラの公園は、日曜にもかかわらず、ほとんど誰もいませんでした。
まさに穴場。
広い駐車場に止まるクルマは、私のMINIと、
画像には映っていませんが、もう一台だけでした。
この場所のベンチに陣取り、しばし読書タイムです。

と、思ったのですが、
思いのほか風があり、のんびり木陰の読書ができたのは、
小一時間ほど…。
しかも、極彩色の毛虫がいるし…。
ヒィ??!!。
というわけで、ふたたびMINIに乗って出発。
今度は、南の馬瀬村という山村に向かって走ってみます。
この日の天気予報は雨でしたが、
時折、雲間から日が射す、まあまあのお天気になりました。
全開にした窓から吹き込んでくる風が心地よくて、
ついつい、遠くまで、どんどん走ってしまいました。
こうして、ひとりで、当てもなくドライブするのも、
また、楽しいものです。

そして、着いた先は、今年の3月にも訪れた郡上八幡。
この場所を、また、ブラブラと歩いてみました。

川沿いに無秩序に並ぶ家並み。
この街には、川にせり出すように林立する雑多な家の数々を見ることができます。
美しく作り込まれた観光名所の風景より、
こうした、生活感のある、ありのままの景観に、なぜか、心惹かれます。
知らない街の一人歩きというのも、なかなか、おもしろいものです。
コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 梅雨の合間を縫って、木曽福島へ
- 初夏の風を感じて…。
- 美ヶ原高原へ。