コルモラーニ会場

18日(土)から19日(日)にかけて、
岐阜市を中心に行われたクルマのイベント「コルモラーニ2008inぎふ」に、
18日の日曜、行ってきました。
なんでも、このイベントは、毎年、行われているそうで、
初日には、各務原市、大垣市を起点にして、参加車輛によるパレードが行われ、
翌日曜には、岐阜市のメモリアルセンターで、各車の展示が行われるとのことです。
折しも、今回、私は、ヨメさんの実家(大垣市)に、週末、行くこととなり、
せっかくの機会ですので、このイベントも覗いてみることにしました。

岐阜への道

日曜は雲ひとつない好天。
イベントを行うには、もってこいの日です。
というわけで、午後から、コルモラーニ会場となっている、
岐阜メモリアルセンターへ、ヨメさんのプジョーに乗って向かったのですが…。

好天の日曜とあって、会場周辺はかなりの人出。
なのに、駐車場は充分とは言えず、そこかしこで、駐車場に入ろうとするクルマが、
長い列を作っていました。
おまけに、周辺は渋滞しており、前に進むのもおいそれとはいきません。

というわけで、結局、ここまできていながら、コルモラーニ見学をあきらめ、
近くのショッピングセンターへ向かうこととなりました。

ですが、どうしてもコルモラーニをあきらめきれない私は、このショッピングセンターに、
ヨメさんを残し、会場まで、徒歩で向かうこととしました。

クルマではさほど遠くない距離といえども、徒歩ではかなりの強行軍。
しかも、日差しも強くかなり暑い…。ですが、根性で踏破しました。

そして、ようやく会場に到着。
芝生のうえに、往年の名車がずらりと並んでいました。

MINI軍団

こちらは、ミニ軍団。
真ん中の黒いミニは、ERAターボでしょうか…。
どれも、ピカピカです。

ロータス・ヨーロッパ

そしてこちらは、同じく英車のロータス・ヨーロッパ。
久しぶりにこのクルマを見ましたが、ホントに、いつ見ても、
ものすごく低いです。コクピットはかなり窮屈そうです。

トヨタ2000GT

居並ぶトヨタ2000GTです。
これだけまとまった数の2000GTが一同に会している場面を見ると、
なんだか、感動してしてしまいます。

2000GTのエンジン

そしてこちらは、トヨタ2000GTのエンジン。
カムカバーの形状がなんとも時代を感じさせます。
(でも、すぐにDOHCだとわかりますネ)
ウェーバーのキャブが三つもついています。
んっ!?、トヨタだから、ソレックスでしょうか…。
とにかく、3キャブなんて、すごいです。

コブラ

こちらは、コブラ427です。
スパルタンでグラマラスなボディが、クルマ好きを悩殺します。
塗装も極めて美しく、極上の車輛です。
(もっとも、本物かレプリカかはわかりませんが…)

ただ、この時、いくつかの車輛は、路上走行のため、会場から出払っていたようで、
楽しみにしていた、イセッタが見られなかったのは、残念でした。
(いままで、イセッタを見たことがないんです)

そして、私は、その後、
ヨメのいるショッピングセンターまで、トボトボと歩いて帰りました。



コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking
関連記事
  
コメント

こんばんは~。
18日、いいお天気でしたよね~。
私も娘らと外で遊んでたら日焼けしちゃいました。

実は、18日に夫の仕事が本巣市であり、そのまま高山へ流れましたぁ~。
連絡しようと思ったんですが…
相変わらず、バタバタと親戚めぐりをして20日の月曜日に帰阪。

今回は、まさかの二度目だったので、次回(たぶん来年)は連絡しま~す♪
sau│URL│10/22 22:30│編集

お久しぶりです!!

tamaも日曜日、初コルモ行って来ましたよ^□^
お目にかかりませんでしたねぇ.....

確かにいい天気で、軽く熱中症になりそうでした《笑》

まさかMiniがいるとは思わなかったんで、テンション上がってしまいました↑↑
MiniトラックLOVEです♪♪

また日記覗きに来まぁ~す^□^/
奥様にもヨロシクです。^^*
tama│URL│10/23 17:43│編集

sauさん、こんばんは~!!。
お返事が遅くなっちゃって、スミマセ~ン!!。

18日、19日は、ホントにすごくいいお天気でしたネ。
晴天はとてもキモチがいいんですが、
岐阜はかなり暑くて、ちょっとたいへんでした。

ところで、なんと、sauさん、この両日とも、高山にいたのデスカ!??。
ええっ~!!、そうなんですか~!??
あっ、でも、その時って、うちらが、ちょうど岐阜、大垣に行ってる時ですネ。

とはいっても、今回は、sauさん、親戚巡りなどで忙しかったとのことなので、
もし仮に、うちらが高山にいたとしても、
お会いするのは、どっちみち、ちょっと無理だったのかもしれませんネ。

次回は、ぜひ、連絡くださいネ。
も、いまから、楽しみに待ってマ~ス!!。


KEN│URL│10/23 19:09│編集

tamaさん、こんばんは~!!。
お久しぶりデス。お元気ですか!??。

で、なんと、tamaさんも、コルモラーニに行ってたデスカ!??。
さすがtamaさん!!。も、気合い入っていますネ~!!。
それにしても、コルモラーニには、チンクで行ったのでしょうか!?。
(それに、駐車場に、クルマ、止められましたか?)

とにかく、あの日は、暑かったですよね~。
僕の場合は、マー○21からコルモラーニ会場までひたすら歩いたので、
暑さもひとしおでした。

そうそう、MINI、いましたネ。
普通のMINIだけでなく、ピックアップトラックや、
カントリーマンも、いましたネ。
(ピックアップ、ステキでした。アレ、ほしいです)

というわけで、また、このブログ、見てやってクダサ~イ!!。
(ヨメにもよろしく伝えておきますデス)
KEN│URL│10/23 19:19│編集

どぅ~も~ ^□^*
再びtamaです 《笑》


Miniで行きましたよぉ♪

一緒に行った子の友達のトコに止めさせてもらいました v^▽^

行った時間が昼過ぎだったせいか、向かう途中帰宅する旧車達とすれ違い......展示車もマバラ......
会場付近の道路も混んでませんでしたねぇ~
tama│URL│10/24 17:27│編集

あっ、tamaさん、
いらっしゃいマセ。

なんと、tamaさん、コルモラーニには、MINIで行ったんですか!??。
そうだったんですか~!!。
MINIで行くコルモラーニって、なんだか、キモチ的に、盛り上がりますネ。
(うちはプジョーでいったんですが…)

うちらがコルモラーニの会場周辺に着いたのはすでに2時過ぎで、
tamaさんのいうように、帰宅する旧車が路上のあちこちにいました。
(でも、この時、駐車場に入るのを待つクルマが、かなりたくさんいましたよ)

で、実際に、会場に足を踏み入れたのは、3時近くになってからでした。
うう~ん、この時間だと、たしかに、ちょっと、展示車輛はまばらでしたネ。

次回は、もうちょっと早く会場入りしたいなあ、と、反省してしまいました。
とにかく、来年も行きたいです!!。
KEN│URL│10/24 23:34│編集
コメントする












 管理者にだけ表示を許可する?

トラックバック
トラックバックURL
→http://nobayashi.blog66.fc2.com/tb.php/174-7138c40d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)