100HP

ちょっと日にちが経ってしまいましたが、先日(8日)の日曜、
ニューチンクの試乗に行ってきました。

ニューチンクというのは、
ルパン三世も乗っていたフィアット500チンクエチェントの、
リニューアル版といったクルマで、旧チンクの面影を色濃く残した、
デザインのクルマとなっています。

もともと、うちのヨメは、かつて、旧チンクエチェントに乗っていて、
(この旧チンクは、いま、ヨメの実家のガレージで、
 ナンバーを切った状態で保管してありますが…)
最新のニューチンクにも、興味津々だったようです。
しかも、ヨメが、普段の足として乗っているプジョーは、車検が近づいており、
このままこのプジョーに乗るのか、はたまた、クルマを変えるのか、
それが、悩みの種となっています。
もし、クルマを変えるのなら、このニューチンクは、ヨメにとって、
格好のターゲットなのです。

ですが、このニューチンクには、マニュアルトランスミッション車が、
ラインナップになく、ヨメはがっかりしていました。
とはいえ、それでもなお、ヨメは、チンクのことは気になるようで、
いろいろと、情報を集めたりしていました。

そんなわけで、このニューチンクに、とりあえず、
試乗してみよう、ということになりました。

もっとも、ここ飛騨高山では、ニューチンクの試乗は出来ないため、
正規ディーラーのある岐阜にいったついでに、
試乗してこようという話を、ヨメとしていたのです。

というわけで、日曜の午前中、ヨメの愛車プジョー306に乗り、
岐阜に向けて出発。
目指すは、アルファロメオ岐阜です。

アルファロメオ岐阜

岐阜市内で少し道に迷ったものの、無事、アルファロメオ岐阜に到着。
すごくきれいな店内に、アルファやニューチンクが展示されていました。
写真には写っていませんが、黒のアルファ159が、すごくかっこよかったです。
これぞ、イタ車という雰囲気です。

ニューチンクのパンフ

でも、私たちの目当てはアルファではなく、あくまでチンク。
こちらが、いただいたニューチンクのパンフレットです。
さすがに、ニューチンク。愛らしさあふれるデザインですネ。

この日は、休日だけあって、お客さんも多く、
ニューチンクの試乗は順番待ちでした。
その間、アルファロメオ岐阜の方から説明を受け、いよいよ、試乗となりました。

ニューチンクの後ろ姿

試乗車は二台。ひとつは1.2で、もうひとつは1.4だそうです。
さっそく、運転席に座るヨメ。私は助手席に。
お店の方は後ろの座席に座り、クルマの説明をしてくれます。

まず、1.2から試乗。
トランスミッションは、基本的にはオートマなのですが、
ポルシェのディプトロニックのような、ノンクラッチマニュアルのような、
機能がついています。
(まあ、日本車でも、こういう機能は、よくついていますネ)

シフトノブをクリックしてシフトアップしていきます。
ですが、減速して停止すると、ギアは自動的にシフトダウンし、
発進時にはふたたび1速に入っています。

まあ、マニュアル車大好きなヨメにとっては、
(私もそうですが)
この半オートマ的トランスミッションは、どうしても、面白みに欠けます。

1.4のほうも試乗してみたのですが、乗り心地やフィールは、
さほど、変わらない印象を受けました。

こうして、1.4の試乗を終え、アルファロメオ岐阜の駐車場に帰ってくると、
そこに、ふと、目を引くクルマがあるではありませんか…。

パンダ100HP

それが、コレ。
フィアットパンダ100HPです。希少車です。
デザイン的にはちょっと保守的ですが、小さくて、町中では扱いが楽そうです。
しかも、四枚ドア。
でもって、このクルマは、6速マニュアルトランスミッションを奢られています。

お店の人によると、「禁断のクルマ」というコレ。
ヨメは大いに気に入り、さっそく、試乗となりました。

というわけで、路上に乗り出し、軽快に、軽やかに、
シフトアップしていくヨメ。
シフトノブの位置は高く、ストロークは短く、なかなか、小気味いいです。
コレは、おもしろそうです。

というわけで、試乗車をぶん回すヨメ。血が騒ぐみたいです。
(実際に運転したヨメは、おもしろい!!、といっていました)

ニューチンクの試乗に来たはずなのに、すっかり、
このパンダにご執心のようでした。

ヨメのプジョー

とはいえ、いま、ヨメが乗っているプジョーも、
いいクルマなんです。すでに10年経ちますが、デザインも、
古さを感じさせません。
(でも、古くなるとランニングコストもかかるんです)

新しいクルマもいいんですが、そのために、
愛着のあるプジョーを手放すのは、なんとも、心苦しいところです。




コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking
関連記事
  
コメント

あはは。
軽快に軽やかにシフトアップ!
目に浮かびまするぅ~。
楽しそうでいいなぁ。
読んでるだけで、私も乗りたくなってきました♪

結婚してからミッション車に乗ってない…w
sau│URL│02/12 10:28│編集

sauさん、こんばんは~!!。
そ~なんです、ヨメ、スパスパとシフトアップしていきました。
ホントにオトコらしい運転をするヨメです。
このパンダ100HPの6速ミッションに、惚れ込んでました。
(でも、試乗車の試乗コースは、町中だったので、
 6速まではシフトアップできませんでした)

とにかく、マニュアル車は楽しいですネ~!。
sauさんも、また、ぜひ、マニュアル車、運転してみてクダサ~イ!!。


KEN│URL│02/12 20:50│編集
コメントする












 管理者にだけ表示を許可する?

トラックバック
トラックバックURL
→http://nobayashi.blog66.fc2.com/tb.php/213-bbf79093
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)