潮見坂にて

前回に続いて、またしてもMINIの話題となってしまい、
はなはだ恐縮なのですが、今回は、オイルの交換作業について、
ちょっと書いてみたいと思います。
というのも、オイル交換のことをブログに書いておくと、
自分にとって、とてもいい整備記録というか、備忘録になるものですから…。

今回のオイル交換は、前回のそれから、かなりの時間が経ってしまいました。
これほどまでに、オイル交換から次のオイル交換までの間隔が空いてしまったのは、
初めてのことかもしれません。
というのも、冬のあいだは、路上に撒かれた融雪剤を恐れて、
MINIをガレージの外に出さなかったため、走行距離がまるで伸びませんでした。
考えてみれば、1月から4月まで、
ほとんどMINIを動かしていないのではないかと思います。。
(もっとも、その間でも、定期的にエンジンはかけたりしていましたが…)

5月に入ってからは、かなりの長距離走行も行っており、
尻上がりに走行距離を伸ばしていたりもしましたが、
それでもなお、オイル交換の目安としている3,000キロという走行距離を、
なかなか消化できず、この6月末になってようやく、
規定の走行量に達したという次第です。

ボンネットを開けて

というわけで、今回は、お借りしているガレージ内で、
(このガレージは、奥行きこそあるものの、幅が狭く、作業はしづらいのですが)
作業に励むこととなりました。

バルボリンの鉱物油

これから季節は夏、ということで、
使用するオイルは、20w-50という、高い粘度のものを選びました。
オイルの銘柄は、いつものバルボリンVR-レーシング、鉱物油です。

固い鉱物油というと、BPのコースクラシックなどが、
入手も容易なのでしょうが、コイツはものすごく値段が高い…。
なんでこんなに高いんでしょうか、と、思うくらいです。

バルボリンのオイルは比較的安価で、ネットを使えば、
入手も容易に行えます。
以前は、BPのバービスネオなどを使っていましたが、
入手難になってきたため、このバルボリンに切り替えました。

オイルとエレメント

オイル交換のインターバルが長くなってしまったということも考えて、
オイルエレメントも交換することにしました。
そのため、ラジエーターグリルも外すことになります。

エレメントを外す

こちらはオイルエレメントを外したところです。
素手のみで締め付けてあるエレメントですが、外す時は、
かなり固く、フィルターレンチを使っても、簡単には外れてくれません。

エレメントを外すと、ここからもドッとオイルが出てきます。

古いオイルが充分抜け切ったところで、新しいオイルを入れ、
オイル交換は終了。
そのあと、作業はグリスアップに移ります。
グリス注入を確実に確認する意味でも、前輪は外して行うことにしました。
ジャッキアップして、サブフレームにウマを当てます。

いつもの作業ですが、やっぱりちょっとツライですネ。
それだけ、年をとったということかもしれません。

ちなみに、この作業の様子なども、できれば、撮影しておきたかったのですが、
もう、手は、オイルやグリスでドロドロで、カメラを持つこともできませんでした。

こうして、各ニップルにグリスを注入し、作業は完了。
いつもはオイル交換とグリスアップを平行して作業するのですが、
今回は、オイル交換を完全に終えてから、グリスアップをしたため、
けっこう作業に時間がかかってしまいました。

エンジン部分

というわけで、MINIの夏への準備が整いました。
また、どこかに出掛けたいものです。



コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking

関連記事
MINICM0. TB0 TOP▲
  
コメント
コメントする












 管理者にだけ表示を許可する?

トラックバック
トラックバックURL
→http://nobayashi.blog66.fc2.com/tb.php/492-fae41f60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)