
本日10月13日から、東京渋谷の「渋谷東急ハンズ」B2Cフロアにて、
ARTイベント「RETRO POP MONSTERS」レトロポップモンスターズが、
開催されました。
このイベントは、東京谷中のGALLERY&SHOP「HOW HOUSE」さんが、
お送りするエキサイティングな企画展です。
総勢26名のクリエイターが、オリジナルモンスターに熱い創作魂をぶつけ合います。
今回、私も、この企画展に参加をさせていただくこととなりました。
並み居るクリエイターの方々の末席を汚すこととなりましたが、
ほんとうに、たいへん光栄に思っております。

昨年、また2019年には「行け!俺のロボ展」に参加をさせていただきましたが、
新たなロボ展はまた来年新たに開催されるとのことで、
今年は、このオリジナルモンスター創作の企画展となりました。
作品は2D、3D(立体作品)、それぞれ出品されます。
立体ものの作品のほうが、インパクトが強く、販売においても、
大いに力を発揮しているようですが、
それでも、今回もまた、平面作品を制作することとなりました。
3Dプリンターの使用(プリント)価格が、もう少し安くなってくれれば、
立体作品にも、ぜひ挑戦したいところです。
(3Dプリンターで出力して、組み立てて塗装してみたいです)
ちなみに、こちらに予約ページがありますので、
詳しい情報をお知りになりたいかたは、ぜひご覧ください。
○ 東急ハンズ渋谷店 ~ RETRO POP MONSTERS ~

今年も渋谷東急ハンズB2Cで開催!
総勢26名のクリエイターが熱い創作魂をぶつけ合う!
ARTイベント RETRO POP MONSTERS (レトロポップモンスターズ)
会場:東急ハンズ渋谷店 B2Cフロア
会期:2022年10月13日(木)~11月2日(水)21日間
営業時間:10:00~21:00
初日15時スタート 最終日16時閉場
※整理券の配布は10月13日の13時から会場にて行います。
13時~15時は整理券をお持ちの方のみ作品をご購入できます。
今回はモンスター(生き物)というテーマになりましたが、
私は、いつものように、メカ的なアプローチをしています。

頭部に乗っているモンスター『フロッシュ』は、
両生類の一種で、高度な知能を持っています。
ですが、この生物には器用に動く手や、長距離を移動する足がありません。
人類は、この生物が、人間と同様の身体能力を得られるよう、駆動スーツを作りました。
樽型ゆえに「バレルボット」と呼ばれるようになったこのロボットスーツに治まることで、
くだんの生物は、人間と同じ労働ができるようになりました。
ロボットスーツの開発者たちは、これでフロッシュを労働力として利用できる、
と考えていましたが、使い勝手のいい手足を得たフロッシュは、
密かに人類を打倒する計画を立てるのです。

今回もモデリングはShadeで行いました。
最終的にはクリップスタジオペイントで仕上げることを考えていましたが、
制作時間がなくなってしまい、致し方なく、レンダリングして作品化することにしました。
ただ、アナログ的な雰囲気に見えるよう、いろいろと加筆しています。

今回の作品の見どころとしては、
レトロな雰囲気のメーターが集積したおもしろさというところでしょうか。
潜水艦のメーターなどを参考に、考えてみました。
もっとも、潜水艦のメーターはもっとごちゃごちゃしているのですが、
あまりに集積させるのもどうかと思いましのたで、そのあたりは、
ある程度整理しています。
左右の出っ張りは空冷エンジンを参考にしています。
洗練された近未来メカも好きなのですが、こうしたレトロなメカのほうが、
絵的にはおもしろいかなと思っています。
ぜひ、会場で、さまざまな作品をご覧いただければと思っております。
(各イラストにはそれぞれ著作権があります。無断使用はご遠慮ください)
コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 巡回展、開催されます!
- 渋谷東急ハンズで開催「RETRO POP MONSTERS」
- 来月開催、RETRO POP MONSTERS!