
2013年にヨメが購入したプジョー208。
この車に乗って、いままでいろいろなところに出かけたりしましたが、
あまりに調子に乗って走りすぎたせいで、走行距離が20万キロを超え、
いよいよ、あちこちにガタがきてしまいました。
まあ、なんにしても、20万キロ越えって、なかなかすごいですよね……。
いちばんの不具合は、オイルが燃えているということでしょうか。
発進時や、長い下り坂でエンジンブレーキをかけた時、
白煙を吹くようになり、オイルの減りが著しくなってしまいました。
そのほかにも、排気警告灯がつきっぱなしになってしまったり、
また、ドライブシャフトブーツが破れていたことから、
足回りから異音が出たりと、なにかと、心配なことが多くなりました。
(ブーツを交換しても異音はおさまりませんでした)
もっとも、走行自体に大きな支障はなく、いつも調子よく走っていたのですが、
購入からちょうど10年目となる今年、将来さらに不安な要素が出てくることを考え、
そろそろ車を変えておこうかという話になりました。
(もっとも、私は、まだ車検も残っているし、しばらく乗ればいいのでは、
と、思っていたのですが……)
そんなわけで、必死にクルマ探しを始めたヨメ。
経済的事情でふたたび新車を買うというわけにもいかず、
しかも、マニュアル車という条件も外すわけにはいかないので、クルマ選びは難航しました。
しかも、いまのプジョーが気に入っているので、乗り換えるなら、
同じプジョーがいいということになり、名古屋の中古車展示場まで、車を見に行ったりと、
考えられる限り、いろいろと手を尽くしました。
そんなわけで、ついに、お眼鏡にかなうプジョーが見つかりました。
令和元年式プジョー208です。
新しい車は、ボディカラーがホワイトとなりました。
細部が変わっているものの、ほとんどが以前のプジョーと同じです。
といっても、まだほとんど写真を撮っていないので、ニューカーの紹介は、
次回にしたいと思います。
それにしても、この旧プジョーでは、いろいろなところにいきました。
納車されてすぐのころには、
愛知県の蒲郡市まで旅行に行き、その足で渥美半島方面をドライブしました。
そのさい、砂混じりの風に見舞われるなど、予想外のアクシデントにも遭いました。

長野県のビーナスラインにも行きましたね。ああ懐かしい。
こちらには、もう、数え切れないくらい何度も行きました。
飛騨高山にいたころは、この長野県にいちばん多く行ったかもしれません。
ビーナスラインのほかにも、長野市の善光寺や、戸隠神社、諏訪湖方面にも行きましたし、
南部の、駒ヶ根市や、飯田市、飯田の南にあるグリーンファームにもよく行きました。
岐阜にきてからなかなか長野県に行けなくなってしまい、
それがちょっと残念です。
また、山梨県甲府市や、静岡の御殿場まで足を伸ばしたこともありました。
山梨にも、何度か行きましたね。

こちらは福井県の一乗谷に行った時の写真です。
購入当初、砂まじりの風にやられたこのプジョーですが、その後、
プロの手によるボディコーティングを行い、以後は、極めて美しい状態を維持してきました。
今に至るもボディはとてもきれいで、
それを考えると、乗り換えるのはやはり惜しい気がします。

というわけで、長年慣れ親しんだ、こお思い出のあるプジョー208で、
最後のドライブに出かけてみました。
行った先は、同じ岐阜県内にある高賀神社というところです。
移動距離としては、まあ、短距離なほうですね。
もうちょっと、遠くに行ってみればよかったかも……。

高賀神社があるのは、昨今話題の『モネの池』から比較的近い場所です。
脇道に逸れて、けっこう山奥に入るのですが、
こんなところに、立派な神社があるなんて、まったく知りませんでした。
駐車場にプジョーを止め、そこから先は徒歩で山道を登って神社に至ります。
しっかりお参りもしてきました。
近くには円空博物館もあり、大型の観光バスが来たりするなど、
けっこう賑わっていました。

しかもこのあたりには、とてもきれいな川が流れていたりします。
帰りがけには、蓮華峰寺というところにも寄ってみました。
そのあとは岐阜ファミリーパークという公園に行ってみました。
岐阜市にきてすでに八年になるというのに、この公園に来たのは初めてです。

天気も良くて、園内は家族連れでいっぱいでした。
また、すぐ近くの球場では野球の試合をやっていたりと、とても賑やかでした。

というわけで、次回は、ニュープジョーの紹介をしたいと思います。
それだけにとどまらず、これから当ブログには、
この新しいプジョーが登場することになります。
私たち夫婦も年をとってきましたが、コロナの終息も見えてきましたので、
これからも、また、いろいろなところに、どんどん出かけたいと思っています。
その模様もまた、こちらにアップしたいと思っています。
コチラをクリックしてくださるとうれしく思います。
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- ニュープジョーがやってきた!
- プジョー、ラストラン!
- 飛騨金山の筋骨めぐり(後編)